
和スイーツに癒やされる!飛騨高山おすすめの町家カフェ5選
高山独自の町家が軒を連ねる古い町並みでは、町家をリノベーションしたカフェが大人気です。レトロな雰囲気に癒やされながら、和スイーツのときめきを楽しみましょう! レトロな趣が女子心をく
岐阜県高山市奥飛騨エリアにある新穂高ロープウェイの山頂エリア「頂の森」。西穂高口駅周辺に広がる千石園地が大自然との距離もグッと近くなり、雄大な自然をカラダ全体で感じられるエリアに生まれ変わりました。展望デッキ「槍の回廊」をはじめ、自然の中でのんびり過ごせるスペースも新設。グルメやお土産もご当地ならではのものが充実した、新スポットをご紹介します!
北アルプスの自然に抱かれた四季折々の眺望を望め、登山・ハイキングを楽しむ人に人気の岐阜県高山市奥飛騨エリアにある新穂高ロープウェイ。JR高山駅からバスに乗車し、1時間40分ほど揺られると到着する、飛騨地域のまさに“奥”にあります。
新穂高ロープウェイは第1ロープウェイと第2ロープウェイからなり、「頂の森」がある頂上エリア「西穂高口駅」へは、2つのロープウェイを乗り継いで行くことができます。
まずは温泉地らしく硫黄の匂いが立ち込める「新穂高温泉駅」から第1ロープウェイに4分ほど乗車して「鍋平高原駅」へ。さらにそこから徒歩3分のところにある「しらかば平駅」へ移動して、7分ほど第2ロープウェイに揺られると、「西穂高口駅」に辿り着きます。
北アルプスの険しい山々の急勾配をぐんぐん登っていくロープウェイは抜群の眺望!紅葉の時期には、標高によって異なる木々の色づきも楽しめます。
ちなみに第2ロープウェイは日本で唯一の2階建てゴンドラで、100人も乗車することができるんです!
展望デッキ「槍の回廊」や、原生林に囲まれたスポットから望む大パノラマ
「頂の森」の一番のみどころは、北アルプスの大パノラマを一望できる展望デッキ「槍の回廊」。
ブーメランのように山の斜面に張り出したデッキでは、槍ヶ岳や穂高連峰といった北アルプスの山々の迫力ある景色に圧倒されます!
展望デッキに沿うように張られたネット部分に降り立つことも可能。座ったり寝転んだりしてもOKなので、ちょっとしたスリルを感じながら、この標高ならではの開放感に浸ってみましょう。
「槍の回廊」の他にも、デッキに座ってくつろぐことができる「森のテラス」や、ロープウェイの発着や白山方面の景色がみどころの「森のカウンター」、「槍の回廊」の裏側で開放的な風景とともに食事や休憩ができる「森のテーブル」、自然の音を楽しみながらのんびり休憩できる「ゴンドラステージ」といった、大自然を存分に楽しめるスポットが充実しています。
もう一つのおすすめスポットは、世界的旅行ガイドで二つ星にも輝いた、西穂高口駅屋上にある展望台です。
標高2156mから槍ヶ岳や穂高連峰、笠ヶ岳などを望む、ダイナミックな景色は息を呑むような360°の大パノラマ。思わず時間を忘れて、見入ってしまいますよ。
展望台には、通年集配可能なポストとしては日本最高所の「山びこポスト」もあります。友人や家族、また自分宛に、絵はがきや手紙を出すのもいい思い出になりそうですね。
西穂高口駅4階にある喫茶・軽食「マウントビュー」では、地元の食材をふんだんに使った、カレーやシチュー、ラーメンといった食べ応えのあるメニューや、見た目も愛らしいスイーツ、ドリンクなども味わうことができます。
飛騨牛シチューは、贅沢に飛騨牛を乗せた食べ応えのある一品。テイクアウトも可。
デザートには、山カヌレセットを。雪を被った北アルプスをイメージしたビジュアルに気分が高まります!外はカリッと、中はもちっと弾力があり、ほろ苦さと程よい甘みが口に広がって、山登りやハイキングの疲れも優しく癒してくれそうです。カップのイラストがかわいい、頂コーヒーと一緒にどうぞ。
「マウントビュー」の一部のメニューはテイクアウトも可能。「森のテラス」や「森のカウンター」で雄大な景色と一緒に味わえば、いっそう美味しく感じられますよ!
新穂高ロープウェイの各駅には、ここでしか入手できないグッズが購入できるショップも。
アーティストのsoar(ソア)さんのイラストが入ったアイテムは、北アルプスの雄大な自然の印象をそのまま閉じ込めたかのよう。絵葉書やピンバッチ、キャップなど、展開も豊富です。
かわいらしいおやつのお土産も!こちらは「ゴンドラ金平糖」580円。その名の通り、容器にはゴンドラのイラストが。カラフルでキラキラと輝く金平糖は、女性や子どもに喜ばれそうです。
ちょっとしたお土産には、ロープウェイの写真や、デザイナーのイワハシミユキさんのイラスト、アウトドアブランド「モンベル」とコラボした「頂Tシャツ」のデザインがパッケージになった、「頂コーヒー」200円がおすすめ。何種類かをまとめ買いすれば、学校や職場でお土産として配るのにぴったりです。
もちろん、定番のお土産「さるぼぼ」もあります。実際にロープウェイに使われていた、“落ちない切れないワイヤー”が入ったお守りを肩から下げた、「絆さるぼぼ」720円は、新穂高ロープウェイでしか購入できない限定アイテムです。
雄大な自然が織りなす北アルプスの眺望をさまざまな角度から楽しむことができる「頂の森」。季節ごとに変わる見応えのある景色を楽しみに、ぜひ足を運んでみてくださいね。
北アルプスの新たな楽しみ方が期待できる新スポットになりそうです!
住所:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高温泉
TEL:0578-89-2252
営業時間:新穂高温泉発(上り)始発 8時30分(8月1〜31日、10月の土・日曜、祝日は8時、12月1日〜3月31日は9時)、終発16時(12月1日〜3月31日は15時30分)
西穂高口発(下り)始発 8時45分(8月1〜31日、10月の土・日曜、祝日は8時15分、12月1日〜3月31日は9時15分)、終発16時45分(12月1日〜3月31日は16時15分)
定休日:無休(天候や定期点検による運休あり)
料金:第1・第2ロープウェイ連絡(新穂高温泉〜西穂高口)往復 大人3800円、子ども1900円
高山独自の町家が軒を連ねる古い町並みでは、町家をリノベーションしたカフェが大人気です。レトロな雰囲気に癒やされながら、和スイーツのときめきを楽しみましょう! レトロな趣が女子心をく
このウェブサイトはクッキーを使用しているので、可能な限り最高のユーザーエクスペリエンスを提供できます。Cookie情報はブラウザに保存され、Webサイトに戻ったときにあなたを認識したり、Webサイトのどのセクションが最も面白くて便利かをチームが理解できるようにするなどの機能を実行します。
厳密に必要なクッキーは、クッキー設定の設定を保存できるように、常に有効にする必要があります。
このクッキーを無効にすると、好みを保存できなくなります。つまり、このWebサイトにアクセスするたびに、Cookieを再度有効または無効にする必要があります。