This website uses cookies so that we can provide you with the best user experience possible. Cookie information is stored in your browser and performs functions such as recognising you when you return to our website and helping our team to understand which sections of the website you find most interesting and useful.
If you want to eat a stylish and delicious lunch around Nara/Horyuji Temple, these 5 shops |
If you want to eat a stylish and delicious lunch around Nara/Horyuji Temple, these 5 shops |

世界遺産・法隆寺の周辺には、斑鳩の名物「竜田揚げ」のお店や「柿の葉ずし」の老舗など、奈良ならではのおいしいランチがいただけるお店がいっぱい。法隆寺観光の際に立ち寄って、おいしい奈良グルメを堪能しましょう♪ 今回は、おすすめのランチ5店をご紹介します。
斑鳩名物!ジューシーな竜田揚げのランチ/和CAFE布穀薗

幕末の勤王家で、明治時代に司法官を務めた北畠治房(きたばたけはるふさ)が晩年に住んだ屋敷の一部を改装したカフェ。歴史を感じられる空間で、奈良の食材にこだわったランチ(11~14時)やスイーツを楽しめます。
ぜひ味わいたい「斑鳩名物竜田揚げランチ」1750円は、塩麴に漬け込んだ国産鶏の竜田揚げをメインに、吉野産原木シイタケ入りのにゅうめん、季節の小鉢などがずらり。外はカラッと、なかは軟らかくジューシーな竜田揚げにご飯が進みます。また、にゅうめんは、布穀薗と三輪そうめんの製造元がコラボした全粒粉入りそうめんを使用。小麦本来の豊かな風味を楽しめます。

■和CAFE布穀薗(わかふぇふこくえん)
住所:奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺2-2-35
電話:0745-44-8787
営業時間:10~16時(15時45分LO)
定休日:水曜(祝日の場合は営業)
アクセス:バス停法隆寺参道から徒歩8分
法隆寺そばの古民家で本格イタリアンを/Felice Piccione

法隆寺から徒歩3分と好立地のトラットリア。築100年以上の古民家を改装した空間で、主に奈良県産の野菜などを使った本格イタリアンを手ごろな価格で味わえます。ランチ(10時~15時30分LO)は5種類あるパスタを各1300円で楽しめるほか、パスタとフォカッチャ2種類、サラダバーがセットになったメニューも1500円で満喫できます。

選べる5種類のパスタには、アマトリチャーナ、オイルサーディンのレモンパスタのほか、ボロネーゼ、イカ墨パスタ、鶏ときのこのラビオリがあります。ボリュームがあるので、食べ応え十分です。

■Felice Piccione(ふぇりーちぇ ぴっちょーね)
住所:奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺2-9-10
電話:0745-43-6911
営業時間:10~16時(15時30分LO)
Closed: Tuesday
アクセス:バス停法隆寺参道から徒歩8分
地元野菜たっぷりの体にやさしいごはんが人気/グリーン サン フード

法隆寺参道の一筋東、閑静な住宅街に立つカフェ。さまざまな木が植えられていて、小さな森のような庭を眺めながら、ゆったりとした時間を過ごせます。
人気の「バランスごはん定食」1100円は、地元の新鮮野菜をたっぷり使った、文字通りに栄養バランスを考えられたメニュー。献立は週替わりで、多くの素材を使って丁寧に作られた料理が、プレートに彩りよく盛りつけられ、奈良ひのひかり米のご飯、味噌汁が付きます。ドリンク付き1400円、ケーキ・ドリンク付き1850円も選べます。
体にやさしい美味しいごはんでほっこりしたあとは、庭を散策するのもおすすめです。

■グリーン サン フード(ぐりーん さん ふーど)
住所:奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺1-9-33
電話:0745-40-1382
営業時間:11~17時(16時30分LO)
定休日:月曜(祝日営業、翌火曜代休)
アクセス:バス停法隆寺前から徒歩1分
滋味深くて美味しい絶品の玄米ランチ/玄米庵

自然発酵の味噌や醤油など調味料にもこだわる、滋味深い玄米菜食の店。お昼の「小鉢セット」2100円(献立は月替わり)は、玄米ご飯、ベジミートの主菜1品、小鉢7品、玄米餅、味噌汁、香の物、ミニデザートと盛りだくさん。主人が毎朝かまどで炊く玄米ごはんは、ふっくらもっちりとして、噛めば噛むほど、玄米ならではの旨みがあふれ出します。
大豆生まれのべジミートはあっさりヘルシーで、小鉢には旬の野菜がたっぷり。少しずついろんな料理を味わえるのもうれしく、炭火で焼かれた玄米餅も絶品です。美味しくて体にもいい玄米ランチ。体も心も満ち足りた気分になります。

■玄米庵(げんまいあん)
住所:奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺東1-3-24
電話:0745-74-1986
営業時間:11~15時(売切れ次第終了。夜は5日前までに要予約)
定休日:水曜(祝日の場合は翌日)
アクセス:バス停中宮寺前から徒歩10分
柿の葉ずしの老舗の味をゆっくり堪能/平宗 法隆寺店

平宗(ひらそう)は文久元年(1861)創業、奈良吉野地方の郷土料理・柿の葉ずしの老舗。本店は吉野にあります。法隆寺門前のこちらは売店の奥が飲食スペースとなっており、自慢の柿の葉ずしをゆっくり味わえます。おすすめの「奈良ランチ」2100円は、柿の葉ずしなど4貫、三輪素麺、わらび餅などのセット。奈良ならではの料理に和みます。
こちらではかき氷も味わうことができ、奈良特産の富有柿の濃厚な甘さのシロップがかかった、その名も「柿氷」1200円(夏期のみの提供)が大人気。「柿食えば~」の名句もある法隆寺の門前で味わう柿の葉ずしと柿氷。斑鳩旅の記念にぴったりかも。

■平宗 法隆寺店(ひらそう ほうりゅうじてん)
住所:奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺1-8-40
電話:0745-75-1110
営業時間:11~15時(LO)。販売は10~16時(土・日曜、祝日は~17時)
Closed: No Closed
アクセス:バス停法隆寺参道から徒歩1分
- This article is created based on the contents of "Rurubu Information Edition" or "Rurubu & more." "Rurubu +".
- The data listed are as of March 2025. Prices, business hours, regular holidays, menus, etc. may change or may not be available due to temporary holidays. Please check in advance when using it, as the content may change.
- The holiday of stores and facilities omits the year-end holiday, Obon holiday, Golden Week, and temporary holidays in principle.
- The fee for posting is in principle the fee including consumption tax that we have confirmed at the time of the interview, and the entrance fee is the adult fee if there is no special mention.
- In principle, the time to be posted is open (hall) to closed (hall). Please note that the last order or entrance (hall) time is 30 minutes to 1 hour before the normal closing (hall) time. The last order is denoted LO.
- For the spring quality and efficacy of the hot springs listed, manuscripts are prepared based on answers from each facility.