奈良・法隆寺周辺のおしゃれで美味しいランチを食べるならこの5店|斑鳩名物竜田揚げから老舗の柿の葉ずしなど

奈良・法隆寺周辺のおしゃれで美味しいランチを食べるならこの5店|斑鳩名物竜田揚げから老舗の柿の葉ずしなど

奈良・法隆寺周辺のおしゃれで美味しいランチを食べるならこの5店|斑鳩名物竜田揚げから老舗の柿の葉ずしなど

世界遺産・法隆寺の周辺には、斑鳩の名物「竜田揚げ」のお店や「柿の葉ずし」の老舗など、奈良ならではのおいしいランチがいただけるお店がいっぱい。法隆寺観光の際に立ち寄って、おいしい奈良グルメを堪能しましょう♪ 今回は、おすすめのランチ5店をご紹介します。

斑鳩名物!ジューシーな竜田揚げのランチ/和CAFE布穀薗

「斑鳩名物竜田揚げランチ」1750円
「斑鳩名物竜田揚げランチ」1750円

幕末の勤王家で、明治時代に司法官を務めた北畠治房(きたばたけはるふさ)が晩年に住んだ屋敷の一部を改装したカフェ。歴史を感じられる空間で、奈良の食材にこだわったランチ(11~14時)やスイーツを楽しめます。

ぜひ味わいたい「斑鳩名物竜田揚げランチ」1750円は、塩麴に漬け込んだ国産鶏の竜田揚げをメインに、吉野産原木シイタケ入りのにゅうめん、季節の小鉢などがずらり。外はカラッと、なかは軟らかくジューシーな竜田揚げにご飯が進みます。また、にゅうめんは、布穀薗と三輪そうめんの製造元がコラボした全粒粉入りそうめんを使用。小麦本来の豊かな風味を楽しめます。

和CAFE布穀薗(わかふぇふこくえん)

■和CAFE布穀薗(わかふぇふこくえん)

住所:奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺2-2-35
電話:0745-44-8787
営業時間:10~16時(15時45分LO)
定休日:水曜(祝日の場合は営業)
アクセス:バス停法隆寺参道から徒歩8分

法隆寺そばの古民家で本格イタリアンを/Felice Piccione

「アマトリチャーナ」(単品)1300円
「アマトリチャーナ」(単品)1300円

法隆寺から徒歩3分と好立地のトラットリア。築100年以上の古民家を改装した空間で、主に奈良県産の野菜などを使った本格イタリアンを手ごろな価格で味わえます。ランチ(10時~15時30分LO)は5種類あるパスタを各1300円で楽しめるほか、パスタとフォカッチャ2種類、サラダバーがセットになったメニューも1500円で満喫できます。

「オイルサーディンのレモンパスタ」(単品)1300円(税込)
「オイルサーディンのレモンパスタ」(単品)1300円

選べる5種類のパスタには、アマトリチャーナ、オイルサーディンのレモンパスタのほか、ボロネーゼ、イカ墨パスタ、鶏ときのこのラビオリがあります。ボリュームがあるので、食べ応え十分です。

Felice Piccione(ふぇりーちぇ ぴっちょーね)

■Felice Piccione(ふぇりーちぇ ぴっちょーね)

住所:奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺2-9-10
電話:0745-43-6911
営業時間:10~16時(15時30分LO)
휴무: 화요일
アクセス:バス停法隆寺参道から徒歩8分

地元野菜たっぷりの体にやさしいごはんが人気/グリーン サン フード

「バランスごはん定食」1100円
「バランスごはん定食」1100円

法隆寺参道の一筋東、閑静な住宅街に立つカフェ。さまざまな木が植えられていて、小さな森のような庭を眺めながら、ゆったりとした時間を過ごせます。

人気の「バランスごはん定食」1100円は、地元の新鮮野菜をたっぷり使った、文字通りに栄養バランスを考えられたメニュー。献立は週替わりで、多くの素材を使って丁寧に作られた料理が、プレートに彩りよく盛りつけられ、奈良ひのひかり米のご飯、味噌汁が付きます。ドリンク付き1400円、ケーキ・ドリンク付き1850円も選べます。

体にやさしい美味しいごはんでほっこりしたあとは、庭を散策するのもおすすめです。

グリーン サン フード

■グリーン サン フード(ぐりーん さん ふーど)

住所:奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺1-9-33
電話:0745-40-1382
営業時間:11~17時(16時30分LO)
定休日:月曜(祝日営業、翌火曜代休)
アクセス:バス停法隆寺前から徒歩1分

滋味深くて美味しい絶品の玄米ランチ/玄米庵

「小鉢セット」2100円
「小鉢セット」2100円

自然発酵の味噌や醤油など調味料にもこだわる、滋味深い玄米菜食の店。お昼の「小鉢セット」2100円(献立は月替わり)は、玄米ご飯、ベジミートの主菜1品、小鉢7品、玄米餅、味噌汁、香の物、ミニデザートと盛りだくさん。主人が毎朝かまどで炊く玄米ごはんは、ふっくらもっちりとして、噛めば噛むほど、玄米ならではの旨みがあふれ出します。

大豆生まれのべジミートはあっさりヘルシーで、小鉢には旬の野菜がたっぷり。少しずついろんな料理を味わえるのもうれしく、炭火で焼かれた玄米餅も絶品です。美味しくて体にもいい玄米ランチ。体も心も満ち足りた気分になります。

玄米庵(げんまいあん)

■玄米庵(げんまいあん)

住所:奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺東1-3-24
電話:0745-74-1986
営業時間:11~15時(売切れ次第終了。夜は5日前までに要予約)
定休日:水曜(祝日の場合は翌日)
アクセス:バス停中宮寺前から徒歩10分

柿の葉ずしの老舗の味をゆっくり堪能/平宗 法隆寺店

「奈良ランチ」(10月~6月煮麺)(7月~9月冷やし素麺)2000円(税込) ※写真は10月~6月の「奈良ランチ」イメージ(三輪素麺(煮麺)、鯖竜田揚げ、野菜浅漬け、柿の葉ずしと焼鯖ずし、わらび餅)
「奈良ランチ」(10月~6月煮麺)(7月~9月冷やし素麺)2000円 ※写真は10月~6月の「奈良ランチ」イメージ(三輪素麺(煮麺)、鯖竜田揚げ、野菜浅漬け、柿の葉ずしと焼鯖ずし、わらび餅)

平宗(ひらそう)は文久元年(1861)創業、奈良吉野地方の郷土料理・柿の葉ずしの老舗。本店は吉野にあります。法隆寺門前のこちらは売店の奥が飲食スペースとなっており、自慢の柿の葉ずしをゆっくり味わえます。おすすめの「奈良ランチ」2100円は、柿の葉ずしなど4貫、三輪素麺、わらび餅などのセット。奈良ならではの料理に和みます。

こちらではかき氷も味わうことができ、奈良特産の富有柿の濃厚な甘さのシロップがかかった、その名も「柿氷」1200円(夏期のみの提供)が大人気。「柿食えば~」の名句もある法隆寺の門前で味わう柿の葉ずしと柿氷。斑鳩旅の記念にぴったりかも。

平宗 法隆寺店(ひらそう ほうりゅうじてん)

■平宗 法隆寺店(ひらそう ほうりゅうじてん)

住所:奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺1-8-40
電話:0745-75-1110
営業時間:11~15時(LO)。販売は10~16時(土・日曜、祝日は~17時)
폐쇄: 폐쇄 없음
アクセス:バス停法隆寺参道から徒歩1分

  • 이 기사는 "Rurubu Information Edition" 또는 "Rurubu & more" 의 내용을 기반으로 작성되었습니다. "Rurubu +".
  • 나열된 데이터는 2025 년 3 월 기준입니다. 임시 공휴일로 인해 가격, 영업 시간, 정사이즈 휴일, 메뉴 등이 변경되거나 제공되지 않을 수 있습니다. 내용이 변경 될 수 있으므로 사용시 미리 확인하십시오.
  • 상점과 시설의 휴일은 연말 연휴와 오봉 연휴, 골든위크, 임시공휴일을 원칙적으로 생략한다.
  • 포스팅 수수료는 원칙적으로 면접 당시 확인한 소비세를 포함한 수수료이며, 특별한 언급이 없으면 입장료는 성인 수수료입니다.
  • 원칙적으로 게시 할 시간은 개방 (홀) 에서 폐쇄 (홀) 입니다. 마지막 주문 또는 입구 (홀) 시간은 정상 폐쇄 (홀) 시간 30 분에서 1 시간 전입니다. 마지막 순서는 LO로 표시된다.
  • 나열된 온천의 봄 품질과 효능을 위해 각 시설의 답변을 기반으로 원고가 준비됩니다.

관련 기사

연락처: 비즈니스 및 개인 문의

진행에 의해, 당신은 우리의 동의 이용 약관 그리고 당신이 우리의 읽었는지 확인하십시오 개인 정보 보호 정책 .

노트

· 우리는 하루 24 시간 문의 가능합니다. 응답은 9 시에서 18 시 사이에 (주말, 공휴일, 연말/연말 연시 포함) 제공됩니다.
· 문의 성격에 따라 우리가 응답하는 데 시간이 걸릴 수 있습니다.