Terms of Use
本規約は、アリババ株式会社(以下「当社」といいます。)が運営する日本の観光・ビジネス情報サイトRURUBU&ALL WAY JAPAN(以下「本サイト」といいます。)に関し、これを利用する訪日旅行客等の個人(以下「ユーザー」といいます。)と当社の間に適用される条件を定めるものです。
第1条(本サイトの利用)
- ユーザーは、本規約に同意し、本規約に必ず従って本サイトを利用するものとします。
- ユーザーは、本サイトを無償で利用できます。ただし、本サイトを利用するために必要なスマートフォン等の通信機器、通信手段および電力等は自己の費用と責任でご用意ください。
第2条(ユーザーに関する情報)
当社は、本サイトを通じて取得したユーザーの個人情報を、当社の定めるプライバシーポリシーに基づき取り扱います。
第3条(権利関係)
本サイトを構成する文章、画像、ロゴ、プログラムその他のデータ等についての一切の権利(所有権、知的財産権、肖像権等。)は全て当社または当社が契約関係を結んだ正当な権利者に帰属します。ユーザーは本規約に基づき利用権のみを付与されるものであり、ユーザーによる本サイトの利用は、いかなる意味においても、当該権利の全部または一部をユーザーに譲渡することを意味しません。
第4条(禁止事項)
ユーザーは、本サイトの利用にあたり、以下の各行為を行ってはなりません。
(1)明らかにいたずら目的と判断される行為
(2)他人を威圧・脅迫していると判断される行為
(3)他人を差別または誹謗中傷する行為
(4)他人の知的財産権、プライバシー権、肖像権その他の権利を侵害する行為またはそのおそれのある行為
(5)当社または対象施設の信用・評判を損なうまたはそのおそれのある行為
(6)ユーザーの営利目的に利用する行為
(7)システムへの不正アクセス等本サイトの運営を妨げる行為
(8)法令、公序良俗もしくは本規約に違反する行為またはそのおそれのある行為
(9)その他当社が不適切と判断する行為
第5条(損害賠償)
ユーザーが本規約に反し、または不正もしくは違法に本サイトを利用することにより、当社に損害を与えた場合、当社は当該ユーザーに対し相応の損害賠償の請求(弁護士費用を含みます。)を行う場合があります。
第6条(不保証)
- 当社は、ユーザーが本サイトを通じて入手する情報(自動翻訳の結果を含みます。)について、その正確性、完全性、有用性、目的適合性、適法性、最新性、および不具合(セキュリティ等に関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害を含みます。)がないことについて、一切の保証をいたしません。
- 当社は、ユーザーに対して、前項の不具合を除去してサービスを提供する義務を負いません。
第7条(免責等)
- ユーザーは、すべて自身の責任と負担において本サイトを利用するものとします。当社は、ユーザーによる本サイトの利用もしくは利用不能、または本サイトを通じて取得した情報等の内容(自動翻訳の結果も含みます。)に関連してユーザーと第三者との間で生じる紛争もしくは損害につき、当社の故意または重過失がある場合を除き、一切の責任を負いません。
- 当社は、本サイトの提供に関連する業務の一部を、当社の責任において第三者に委託することがあります。
- 本サイトの利用に関してユーザーに何らかの損害が生じた場合であっても、以下に該当する損害であり、また当社が通常講ずべき相当の安全策を講じている場合には、当社はいかなる責任も負わないものとします。
(1)通信機器や回線の障害によりシステムが中断・遅滞・中止等したために生じた損害
(2)システムが不正に改竄されたことにより生じた損害
(3)システムへの不正アクセスにより生じた損害
(4)戦争、暴動、ストライキ、火災、天変地異その他、当事者の合理的支配を越える事由により生じた損害
(5)アクセス過多等の予期せぬ要因に基づく表示速度の低下により発生した損害
第8条(変更、中断または廃止)
- 当社は、本サイトの仕様を、当社の裁量により自由に変更することができます。
- 当社は、次のいずれかに該当すると判断した場合には、事前の通知や承諾なしに、本サイトの一部または全部について、一時的な中断、縮小または廃止等を行うことがあります。
(1)システムの保守または変更を行う場合
(2)本サイトの一部を構成する第三者のシステム/サービス等の提供が中止等された場合
(3)天災事変その他の非常事態が発生し、または発生するおそれがあり、サービスの運営が困難な場合
(4)システムの不良、第三者からの不正アクセス、またはコンピューターウィルスの感染によりサービスを提供できない場合
(5)法令等に基づく措置によりサービスを提供できない場合
(6)その他当社がやむを得ないと認めた場合
3. 前項の場合、当社は、ユーザーに対し予め通知するものとしますが、緊急またはやむを得ないときはこの限りではありません。
第9条(反社会的勢力の排除)
- ユーザーは、現在および将来にわたり、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下これらを「暴力団員等」といいます。)に該当しないことを表明し確約します。
- ユーザーは、本サイトの利用にあたり、自らまたは第三者を利用して、暴力的な要求行為、法的責任を超える不当な要求行為、詐術・脅迫的行為、業務妨害行為、その他これらに準ずる行為を行わないことを表明し確約します。
第10条(規約の変更)
当社は、ユーザーの同意をあらかじめ得ることなく、当社の判断において、本規約を変更できるものとします。当社は、変更後の本規約の内容を当社の定める方法により施設会員に通知します。変更後の本規約の内容は、この通知の際に定める適用開始日から適用されます。
第11条(分離可能性)
- 本規約のいずれかの条項またはその一部が無効または執行不能と判断された場合であっても、本規約の他の部分は当該判断の影響を受けず、引き続き有効であるものとします。当社およびユーザーは、当該無効もしくは執行不能とされた条項または部分の趣旨に従い、これと同等の効果を確保できるよう努めるとともに修正された本規約に拘束されることに同意します。
- 本規約のいずれかの条項またはその一部が、あるユーザーとの関係で無効または執行不能と判断された場合であっても、他のユーザーとの関係における有効性等には影響を及ぼさないものとします。
第12条(準拠法・紛争管轄)
- 本サイトの利用および本規約の解釈は、日本法に準拠します。
- 本サイトに関連して生じる全ての紛争については、訴額に応じて東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第13条(言語)
本規約は、日本語版を正本とし、英語翻訳版は参考のために供されます。両言語の間に矛盾抵触がある場合、日本語版が優先します。
2025年4月1日 制定