温泉津 町並み散策

温泉津 町並み散策

Info

山陰自動車道・大田中央三瓶山ICから西へ約30分、温泉津ICから約3分

Spot Category

歴史的建造物、繁華街・町並み・散歩道

歴史の面影を感じながら散策

2か所の源泉が湧く温泉津温泉。石州瓦と呼ばれる独特の赤瓦と渋い光沢の黒瓦が、どこか懐かしい雰囲気を出しています。
かつては石見銀山の外港として栄えた港町・温泉津。町中には今も老舗の温泉宿が建ち並んでいます。
どこから観光すればいいんだろう・・・迷った方はまず温泉街の入り口に建つ和風の外観が目印の『ゆう・ゆう館』へ。
観光案内所で情報をGETしたら、いざ温泉津温泉街へ散策に!!
古きよき時代の町並みをお楽しみください。

毎週土曜日の夜には龍御前(たつのごぜん)神社にて石見神楽定期公演も上演されています。

【関連動画】

YouTuber「maibaru_travel」|島根を巡る1泊2日。伝統・温泉・自然を満喫する旅(石見銀山・石見神楽・温泉津温泉)

Copyright Shimane Prefectural Government and Shimane Tourism Federation All Rights Reserved.

島根県ホームに戻る>>

Related Spots

しまね海洋館アクアス

「幸せのバブルリング」Ⓡが人気のシロイルカに会える!  西日本で唯一シロイルカが観れる、中四国最大級の水族館です。愛くるしいシロイルカが披露する「幸せのバブルリング」Ⓡや「幸せの魔

石見畳ヶ浦

ファンタジーの世界を思わせる不思議な光景 国の天然記念物にも指定されている景勝地です。国府海水浴場から洞窟を抜けると、目の前に「千畳敷」とよばれる東京ドームほどの広大で平らな岩場が

太皷谷稲成神社

朱塗りの千本鳥居が美しい津和野の守護神 津和野の町から城山の方向を眺めると、朱塗りの鳥居がぎっしりと並んだ参道が見えます。約1,000本の鳥居のトンネルを300mほど登った先に太皷

Contact Us: Business & Personal Inquiries

By proceeding, you agree to our Terms of Use and confirm you have read our Privacy Policy .

Notes

・We are available for inquiries 24 hours a day. Responses will be provided between 9:00 and 18:00 (excluding weekends, public holidays, and year-end/New Year holidays).
・Depending on the nature of your inquiry, it may take some time for us to respond.