芝政ワールド・恐竜の森を徹底解説

芝政ワールド・恐竜の森を徹底解説

【芝政ワールド・恐竜の森】編集部員体験レポ!期間限定のナイトツアーもチェック

福井県坂井市三国町にあるテーマパーク「芝政ワールド」。新アトラクション「恐竜の森」は迫力のある恐竜に出会えることから、話題沸騰中です!

「恐竜の森」をいざ体験! 迫力のある恐竜に心躍ること間違いなし

トリケラトプス

見渡す限りに広がる日本海、裸足で駆け回れるふかふかな芝生に包まれた丸一日遊べるテーマパーク「芝政ワールド」。ここにオープンした新アトラクション「恐竜の森」は、「芝政ワールドにある2万6000㎡の広大な森の中に恐竜が生きていた」というコンセプト。

「絶滅していたはずの恐竜が、この芝政ワールドの森の中に生息。それは、この森だけに発生する未知のエネルギー『ディノエネルギー』が関係しており、『恐竜研究所』(恐竜の森入り口の建物)での研究の結果、ディノエネルギーが卵の孵化に利用できることが判明。さらなる調査のため、アトラクションに参加するあなたが『ディノレンジャー』となって森を探索し、より多くのディノエネルギーを集めよう。」

といったミッションがあるストーリーで、恐竜の生息する森でディノエネルギーを集める、いわば物語の主役になった気分で探索できるんです。広大な敷地に生息する恐竜は60体以上で、恐竜1体1体が大きく、サイズもリアル。まるで恐竜の森に迷い込んだかのような、リアルな体験ができるのはうれしい! どうやってディノエネルギーを集めるのか? 集めるとどうなるのか? この後ご紹介します。

恐竜の森入口
「恐竜の森」入り口(写真提供:芝政ワールド)

「芝政ワールド」を車で訪れた場合、園内を車で自由に移動できます。「恐竜の森」の前にも駐車場があるので、そこに車を停めてくださいね。(公共交通機関を利用の場合、期間によっては芦原温泉駅やあわら湯のまち駅から臨時バスが出ているのでバス利用、もしくはタクシーなどを利用して「芝政ワールド」へ)

入り口の建物(恐竜研究所)でミッションへの参加受付を済ませ、ディノエネルギー収集用に開発された「レンジャーカード」を受け取ります。

ディノエネルギーボックス
「ディノエネルギーボックス」

森の中には森に発生するディノエネルギーを採集するために開発・設置された装置「ディノエネルギーボックス」がさまざまなところに設置してあり、この「ディノエネルギーボックス」を見つけ、「レンジャーカード」をかざすことでディノエネルギーがチャージされますよ。

最後に恐竜研究所に戻り、専用端末に「レンジャーカード」をタッチすることで恐竜の卵が孵化します。ディノエネルギーを多く集めれば集めるほど、その時に珍しい恐竜が生まれるのだとか。がんばり次第で孵化する恐竜が変わるのも面白い!

恐竜研究所で上記説明を受けたら早速、「恐竜の森」へ出発♪(「恐竜の森」の探索は所要時間30分~。「恐竜の森」内にはトイレがないので、出発前に行っておくのがオススメ)

草食恐竜エリア

森の中の遊歩道に沿って探索します。恐竜の森は草食恐竜エリアと肉食恐竜エリアがあり、まず初めに通るのが草食恐竜エリア。トリケラトプスなどの有名な恐竜から、福井県で化石が発見されたフクイサウルス、フクイティタンなど福井の恐竜たちにも出会えます。

ディノエネルギーボックスにタッチ
「ディノエネルギーボックス」を見つけたら「レンジャーカード」をタッチしよう

色々な恐竜がいて、楽しすぎる! と忘れがちなのが「ディノエネルギーボックス」。早速見つけたので、写真のように「レンジャーカード」をタッチします。森を探索・恐竜を観察するだけでも楽しいのに、ディノエネルギーを集めるという収集ミッションもあるのがうれしいポイント。どんな恐竜が孵化するか楽しみに探索していきましょう。

イグアノドンの卵
イグアノドンの卵から…

「恐竜の森」にいるすべての恐竜が動き、時には鳴き声をあげるので、恐竜が絶滅してしまった現代に本当に恐竜がいたら、こんな感じなのかなと考えさせられます。

危険を知らせるサイン

草食動物エリアを歩き進めると、どんどん怪しい看板が増えてきて…

危険のサイン

肉食恐竜エリアに入ったようです。草食恐竜との違いなども観察しながら進んでいきます。

ヴェロキラプトル
ヴェロキラプトルの牙

見てください。牙が鋭い! どう猛な肉食恐竜エリアなので、恐竜たちの特徴も見るからに強そうでドキドキします。

草食恐竜を襲うヴェロキラプトル
草食恐竜が襲われている!

あらら…。草食恐竜イグアノドンが肉食恐竜のヴェロキラプトルの群れに襲われています。緊迫した状況も肉食恐竜エリアの特徴ですね。

肉食恐竜ゾーン入口

歩き進めると、「謎の巨大恐竜の骨」が。ここをくぐって進みましょう。どんな恐竜のものなのか、恐竜研究所では調査中のようです。

肉食恐竜とポーズ

ちなみに「恐竜の森」は、写真撮影OK。写真のように「恐竜見つけた!」と指をさしてみたり、驚いた表情やポーズなどで撮影してみたりしてもいいかも。好きな恐竜やお気に入りを見つけたらぜひ写真撮影してみてくださいね(恐竜や展示物に触れるのはNGです)。

プテラノドン

まもなく森の出口でしょうか。なんだか怪しげな雰囲気に…。クライマックスがもうすぐ始まります。

スピノサウルスとティラノサウルス

どーん! スピノサウルスとティラノサウルスのお出ましです。 ここで演出があるのですが、それは行ってみてからのお楽しみなので、ぜひ直接体験してみてください。歩き進めて一番感動しましたよ。

今回色々な恐竜や楽しい仕掛けがありましたが、実際に行って驚きや感動を感じてほしいので、紹介していない部分がたくさんあります! ぜひ実際に体感しに行ってくださいね。

レンジャーカードをタッチ

そして恐竜研究所に到着。「ディノエネルギーボックス」でディノエネルギーをためた「レンジャーカード」を専用端末にタッチします。

任務完了後ランクが表示

じゃーん! 今回私のディノエネルギーで孵化したのはトリケラトプスでした。集めたディノエネルギー量に応じて恐竜ランク(S~Cランク)が決まり、そのランクに応じて恐竜が孵化するのだとか。

トリケラトプスのカード

さらに自分が孵化させた恐竜の「恐竜カード」を手に入れることができるので、今回はトリケラトプスのカードをゲット。孵化する恐竜はたくさんの種類があるので、一緒に行った人とカードを比べてみるのもいいですね。

自然の森を生かしたウォークスルー型アトラクション(決められた道路を歩いて進むアトラクション)なので、運動にもよさそうでした。次来たときは違う種類のカードがもらえるかもしれないし、運動にもなるし、一石二鳥!

物販エリア

恐竜研究所の建物内には、物販エリアもあります。

フクイラプトルぬいぐるみ
恐竜の森オリジナル「フクイラプトルぬいぐるみ」Sサイズ1980円

オススメは恐竜の森オリジナル「フクイラプトルぬいぐるみ」(S、M、Lの3種類)。ほかにもオリジナルアクリルスタンドやタオル、恐竜に関するグッズがたくさんありますよ。

恋人の聖地

ちなみに、恐竜研究所の隣には、「恋人の聖地」もありました。目の前に広がる海。取材時は曇りでしたが、晴れているときはより綺麗なので立ち寄ってみてくださいね。

■恐竜の森(きょうりゅうのもり)

料金:1回1人800円、スーパーパスポートがあれば1回無料
※7歳未満は保護者同伴

芝政ワールドは、このほかにもさまざまなアトラクションやプール、キャンプ場などもあるので、「恐竜の森」とともに遊び尽くしてくださいね!

■芝政ワールド(しばまさわーるど)

住所:福井県坂井市三国町浜地45-1
TEL:0776-81-2110
営業時間:10~17時(GW・夏期は要問合せ)
定休日:無休(12月~3月2週目の平日は休業)
入場料:入場料大人1500円、子供・シニア1000円。スーパーパスポート(入場料込)大人4000円、子供・シニア2900円
※夏期はスーパーパスポートのみ販売

  • 本記事は「るるぶ情報版」または「るるぶ&more.」「るるぶ+」の掲載内容を基に作成しています。
  • 記載のデータは2025年3月時点のものです。料金、営業時間、定休日、メニュー等の営業内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
  • 店舗・施設の休みは、原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
  • 掲載の料金は、原則として取材時点で確認した消費税込みの料金です。また、入園料などは、特記のないものは大人料金です。
  • 掲載の利用時間は、原則として開店(館)~閉店(館)です。ラストオーダーや入店(館)時間は、通常閉店(館)時刻の30分~1時間前ですのでご注意ください。ラストオーダーはLOと表記しています。
  • 掲載の温泉の泉質・効能等は、各施設からの回答をもとに原稿を作成しています。

Related Articles

Contact Us: Business & Personal Inquiries

By proceeding, you agree to our Terms of Use and confirm you have read our Privacy Policy .

Notes

・We are available for inquiries 24 hours a day. Responses will be provided between 9:00 and 18:00 (excluding weekends, public holidays, and year-end/New Year holidays).
・Depending on the nature of your inquiry, it may take some time for us to respond.