湖畔の里つきがせさくら祭り 桜がピンクのリボンのように湖を包む中、バザー、つきたてお餅の販売、特産品の販売などが行われる(予定)。地場産の小麦粉を使った野菜たっぷりのだんご汁や、地元新鮮野菜を使った日替わり定食など桜を見ながら楽しむことができる。 画像提供:s.e.kuraya
月ケ瀬梅渓梅まつり 大正11年(1922)に名勝指定を受けた月ケ瀬梅林。名張川をはさんで両岸に梅林が広がり、約1万本の梅の花が咲く。2月上旬~3月下旬にかけて梅まつりが開催される。また、3月1日(土)~16日(日)の土・日曜はJR月ヶ瀬口から臨時バスも運行あり。
ちゃんちゃん祭 五穀豊穣と天下泰平を祈り、約200人の神輿行列が練り歩くお渡りは14時~。山の辺の道を鉦鼓を鳴らしながらの長い行列はいかにも大和の春一番の祭りにふさわしい風物詩とされている。 画像提供:大和神社