本網站使用cookie,以便我們可以為您提供最佳的用戶體驗。 Cookie信息存儲在您的瀏覽器中,並執行功能,例如在您返回我們的網站時識別您,並幫助我們的團隊了解您認為網站的哪些部分最有趣和有用。
徹底介紹 「沖繩世界」 的魅力! 充滿了宏碁秀、鐘乳洞、玉泉洞、樞紐博物公園等樂趣!
徹底介紹 「沖繩世界」 的魅力! 充滿了宏碁秀、鐘乳洞、玉泉洞、樞紐博物公園等樂趣!

「おきなわワールド」は、沖縄の自然や歴史、文化をコンセプトにした沖縄県最大級の規模を誇るテーマパーク!鍾乳洞「玉泉洞」やタイムスリップ気分を味わえる「琉球王国城下町」、沖縄の伝統舞踊をアレンジした「スーパーエイサーショー」のほか、「ハブとマングースのショー」「工芸体験」など魅力が満載です。
「おきなわワールドって」ってどんなところ?所要時間は?

那覇空港から車で約30分。「おきなわワールド」は、東京ドーム約4個分という広大な敷地の中に玉泉洞、熱帯フルーツ園、琉球王国城下町、ハブ博物公園などが点在する魅力満載のテーマパーク。園内にいるガイドさんが⾒どころをレクチャーしてくれます。観覧の所要時間は2~3時間ですが、ショープログラムや工芸体験などもじっくり楽しむなら半日は見ておきたいところ。それでは、おきなわワールドの見どころを順に紹介しましょう!
国内最大級の規模を誇る鍾乳洞「玉泉洞」で地底探検

チケットを購入したら、まずは「玉泉洞」へ!玉泉洞は全長約5km、鍾乳石の数は約100万本以上と国内最大級の鍾乳洞です。昭和47年(1972)に約890mが公開され、以降今日に至るまで沖縄を代表する観光地として親しまれています。洞内には首里城正殿がすっぽり入るほどの広さを誇る「東洋一洞」、青く輝く地下水が美しい「青の泉」など見どころがいっぱい。約30万年の長い年月をかけて創られた地底の世界を存分に体感してみましょう。また、玉泉洞の未公開エリアをケイビングインストラクターと一緒に探検する「南の島の洞くつ探検」を夏期限定で実施。アドベンチャー気分を味わいたい人におすすめです!




■南の島の洞くつ探検
期間:夏季限定(7⽉中旬〜9⽉末)
料⾦:有料(要問合せ)
所要時間:約2時間30分
参加条件:6歳以上
予約⽅法:WEB予約
問合せ先:098-949-7421(おきなわワールド)
※詳細はHPにて要確認
「熱帯フルーツ園」で珍しいトロピカルフルーツを

「玉泉洞」の次は「熱帯フルーツ園」へ!ガイドさんがその⽇実っているフルーツの種類について解説してくれます。熱帯フルーツ園には約50種類、450本の熱帯果樹が栽培され、おなじみのマンゴーやパイナップルだけでなく、季節によってはジャボチカバなどの珍しいフルーツも目にすることができます。園内にあるフルーツパーラーでは、トロピカルフルーツのジュースやスイーツがあり、ひと息つくのにもぴったり!



「琉球王国城下町」でタイムスリップ。伝統工芸にもチャレンジ!

次に訪れたのは「琉球王国城下町」。ここは赤瓦の古民家が立ち並び、さながら琉球王国時代へとタイムスリップしたかのような懐かしさを感じるエリアです。旧喜屋武(きゃん)家住宅など、沖縄各地から移築された古民家4棟とフール(トイレ跡)1基は、国の登録有形文化財にも認定されたとても貴重な建造物です。



また琉球王国城下町では、伝統工芸に触れることもできます。文化財に登録された古民家内で沖縄を代表する染色技法の紅型(びんがた)や紙すきなどの制作体験にチャレンジ!自分だけのおみやげ作りを楽しんでみては?



エイサーとハブ!ショータイムは見逃せません

屋根付きで全天候型のショー会場で繰り広げられる「スーパーエイサーショー」と「ハブとマングースのショー」は、おきなわワールドの見逃せないプログラムです。エイサーとは旧盆最終日(旧暦7月15日)に祖先をあの世へと送る念仏踊りのことで沖縄の各集落で披露されます。スーパーエイサーショーでは、エイサーにアレンジを加え、躍動感あふれる勇壮な舞踊を披露。さらに獅子舞や大太鼓なども登場する見どころたっぷりのショータイムです。


■スーパーエイサーショー
公演時間:10時30分、12時30分、14時30分
所要時間:約30分
個性豊かなヘビやその仲間たちと出会える「ハブ博物公園」

沖縄のハブ被害を少しでも減らしたいという想いのもと、40年以上前に設立されたのが「ハブ博物公園」です。ハブに関する展示物の数や内容などが多彩で、その規模は世界随一。毒蛇に関する国際会議の舞台にもなったほどの貴重な施設なんです!館内にはハブの生息地、世界最長クラスのハブの骨格標本などが展示され見どころたっぷり。また屋外には、サキシマハブ、ホンハブなどさまざまなハブ、ニシキヘビ、カメなどを飼育。ヘビなどを間近で⾒られるオープン展⽰もあります!



沖縄そばにクラフトビール、グルメとおみやげをチェック!
パークの見どころをひと通り見てきましたが、テーマパークと言えばグルメやおみやげも気になりますよね。おきなわワールドには、沖縄そば専門店やブクブクー茶屋、地ビール喫茶などバラエティに富んだ食事処やカフェが営業しています。また、おみやげは自社工場で製造した商品もいっぱい。ここでしか買えないものもあるのでチェックしておきましょう。

琉球王国時代から親しまれてきた伝統茶、ブクブクー茶。その名の通り、ソフトクリームのように盛られた泡が特徴です。それにしても見た目にもインパクトありますね。琉球王国城下町の「ブクブクー茶屋」で600円(琉球菓子付)で提供されています。

ショー会場に隣接する2階にある「沖縄そば自慢 なんと家」では、大ぶりな豚のアバラ肉がのった「本ソーキそば単品⼩鉢付き」1200円が特に人気。ボリュームもさることながら、かつおダシのきいたスープは、沖縄そば専門店ならでは!


石垣の塩味・黒糖味・紅芋味の入ったブルー、マンゴー味・ハイビスカス味・ココナッツ味の入ったピンクのほかにもオーツ麦味・パイナップル味・マンゴー味の入ったイエローもあります(各675円)。おみやげ専門店街では製造の様子も見学することができます!

ハブ酒やリキュールなどを製造販売する「南都酒造所」。こちらで注目を集めているのがOKINAWA SANGO BEERです。ミネラル豊富な玉泉洞の地下100mから汲み上げた水を使って醸造。風味豊かなクラフトビールで世界的なビールコンテストでも受賞を重ねています。セゾン、IPA、ケルシュ、パッションフルーツの4種類があり、時期によっては限定のビールも登場します。なお、南都酒造所内にある「地ビール喫茶SANGO」では醸造したてのビール(610円~)が楽しめます。

「沖縄そば自慢 なんと家」が佃煮を新発売!アーサ、青パパイヤ、モズクの3種類各500円。いずれも動物性由来食材と化学調味料を使っておらず安心していただけます。

ハブ博物公園ならではのおみやげならこちら。蛇皮を使用したお守りで、ニシキヘビ皮(530円)、白ヘビ皮(1300円)、ハブ皮(830円)など、ひとつひとつ模様が異なる1点もの。お気に入りを見つけて運気上昇!
地底の世界から琉球王国時代の街並み、エイサーやハブのショータイムと充実した施設やプログラムをたっぷり紹介いたしました。沖縄の⾒どころがぎゅっと凝縮されたおきなわワールドで沖縄を満喫してみてはいかがでしょうか。
■おきなわワールド(文化王国・玉泉洞)(おきなわわーるど(ぶんかおうこく・ぎょくせんどう))
住所:沖縄県南城市玉城前川1336
TEL:098-949-7421
営業時間:9時~17時30分(最終受付16時)
固定休息日: 無休
料金:大人2000円、小人(4~14歳)1000円
惠普:https://www.gyokusendo.co.jp/okinawaworld/
- 本報道是以 「るぶ情報版」 或 「るぶ & more.」 「るぶ 」 的刊登內容為基礎製作的。
- 記載的數據是截至2025年3月的數據。 費用、營業時間、固定休息日、菜單等營業內容有變更,或者臨時停業等不能使用的情況。 內容可能會發生變更,使用時請事先確認。
- 店鋪、設施的休息原則上省略了年末年初、盂蘭盆節、黃金周、臨時休業。
- 刊登的費用原則上是在採訪時確認的含消費稅的費用。 另外,入園費等沒有特別記載的是成人費用。
- 刊登的利用時間原則上是開店 (館) ~ 關店 (館)。 最後的訂單和入店 (館) 時間通常是關門 (館) 時刻的30分鐘 ~ 1小時前,請注意。 最後的訂單標記為LO。
- 刊登的溫泉的泉質 · 功效等,根據來自各設施的回答製作原稿。